2022年10月30日日曜日

秋のひまわりが楽しめます。

 8月24日にまいたヒマワリの種が10月30日現在満開です。66日目

場所は奥富のリサイクルプラザとローソンのほぼ中間です。

10月26日(水)62日目ほぼ満開になりました。

10月22日(土)58日目ほぼ咲きそろいましたがまだ花は小柄です

10月18日(火)54日目 ぱらぱら先始めました。
10月3日(月)40日目 かなり成長してつぼみをつけ始めました。

9月12日(月)19日目

9月4日(日)11日目 双葉から新しい葉が成長しました。

8月24日 整地して種まきを始めます。



ことぶきファームの畑地をお借りして、鶏糞と石灰を撒いて耕運機で耕しました。


2022年10月26日水曜日

黒帯で作る壁掛けのリサイクル講座が開かれました。

リサイクルプラザでは10月26日と11月2日の二日間にわたる体験講座が行われ、二人の方が黒帯を活用した体験講座を受講しました。
大貫講師の指導により、黒帯をリユースして見事な花火模様を縫い付けた素晴らしい作品が出来上がりました。



10月26日入間川と城山砦跡を歩きました。


 10月26日(水)8:45 快晴

下奥富河川敷公園駐車場に市民9名が集合して入間川と城山砦跡を歩きました。(中央公民館・柏原公民館共催)

さや環の皆川理事の案内で入間川の豊かな自然を楽しみました。

狭山大橋では雪に覆われた富士山を望む事ができました。

橋の欄干から入間川中流域の特徴を聞きました。 柏原付近は1/250の傾斜(250mに1m下がる)なのでそれにあった生態系があるのだそうです。
柏原の城山砦では狭山歴史クラブの井口さんから説明がありました。


登り口はもともとたての空堀なので敵の侵入を防ぐためなのだそうで登り易いものではないようです。またこの砦は畠山重忠の家臣で柏原太郎が入間川にせり立ったこの地を選んで作ったのだそうです。

一番広い本廓では展望が開け敵の動きが良く分かるようになっていますが、木が生い茂っていました。

再び入間川の河原付近に戻っ良く観察するとプラスチックごみが多いことに気づかされます。これらはやがて川の流れにもまれるうちに微細になり、生態系に異常を引き起こすことになります。




2022年10月16日日曜日

12月4日ネイチャークラフトが開催されました。

12月4日(日)奥富公民館でネイチャークラフトが開催され小学生12名が参加しました。
館長さんから「今日は、木っ端や松ぼっくり、どんぐりなど自然のものを使って世界で一つしかない楽しいものを作りましょう」と説明を受け、さや環の神津さんや小杉さんに工作の仕方や、けがをしない方法を教わりました。


やがて、傑作がどんどん作られました。
みんなで作品を発表しました

【以下、子供たちの感想】
・すごく楽しかった。家ではなかなかできないので良かった。・時間が長かった。次は絵をやりたい。・時間が少し長かった。次はもう少し自由なものが良い。
・物を作るのが好きだから楽しかった。・最初は何を作ろうと思っていたけど、動物が思いついてペンギンを作りました。僕は工作が前から好きだったので参加しました。またやりたいです。・イスなどを作りたい。・作るのが楽しかった。
・自分が好きなものを沢山作れて楽しかった。他にも色々作ってみたい。またやりたいです。すごく楽しかったです。・とても楽しかった。次もこのように自分の好きなものを作れる講座がいいと思う。木工が楽しかった。・楽しかった。今度は公民館で料理したい。・色々な物や材料、器具などを使えてとても良かった。また参加したい。・木やどんぐりを使って工作することが初めてで楽しかったです。またやりたいです。







 


2022年10月10日月曜日

11月21日及び25日七宝まり作り教室が開催されました。

七宝まり作り教室が開催されました。

11月21日(金)9時30分~12時30分 リサイクルプラザ4F自由工房

11月25日(金)9時30分~12時30分 リサイクルプラザ4F自由工房

両日とも参加者は5人




申込先 リサイクルプラザ 狭山市上奥富897-1

体験教室申込 04-2968-1323

11月8日LIGHT DOWN IN SAYAMAを開催されました。

 11月8日18時~19時30分入曽多目的広場で

LIGHT DOWN IN SAYAMAが開催され。参加者の皆さんは家の照明やエアコンを消して皆既月食の観察に来てくれました。参加者45名 スタッフを入れると総勢60名がこの天体ショーを楽しみました。

中央児童館の久米先生による皆既月食の説明があり、4人ボランティアさんが持ち込んでくれた高性能の望遠鏡で月が地球の影に隠れる様子を観察しました。

とても良く分かりました。

合わせて月の左下方には天王星が観察されました。まもなく月の影に隠れる貴重な瞬間を共有することができました。







主催 げんキッズ

   入曽地域交流センター 04-2957-6615

協力 中央児童館、NPO法人さやま環境市民ネットワーク



2022年10月9日日曜日

さやか61号が10月10日に発行されました。

さやか61号を6月10日に発行しました。
下の画像をクリックすると全文がお読みいただけます(PDFファイル)。


 

カヌー体験が開催されました

 10月1日(土)快晴の中、コロナ過で中止をしていた、入間川地区健全育成のカヌー体験を3年ぶり実施しました。

対象は地区内の小学校高学年で、入間川東小20名、冨士見小10名、入間川小12名計42名が参加しました。

今回は蒸気船も出航し、晴天の中入間川の魅力を堪能しました。



2022年10月3日月曜日

環境パネル展が開催されました。

 10月3日(月)~10月7日(金)市役所エントランスホールで環境展示が行われました。

正面にPRビデオが設置されさや環全体の活動が映像で分かり易くなりました。


さや環の活動に関心をもってくれた市民。


さや環全体のパネルはSDGs、環境大臣賞の表彰盾、4分科会の要約が展示されました。








2022年10月2日日曜日

リサイクルプラザ体験教室が9月28日に開催されました。

 リサイクルプラザ体験教室「リバーシブルベスト作り第2回目」が9月28日に開催されました。参加者は6名です。



リサイクルプラザ体験教室が9月21日に開催されました。

 体験教室「リバーシブルベスト作り」が9月21日(金)開催されました。参加者は3名です。

古い羽織をほどき表裏二枚合わせてベストを作ります。



2022年10月1日土曜日

電気自動車セミナーが開催されました。

10月1日(土)10時からレストランニックスの2Fで電気自動車セミナーが開催され40名が参加しました。
小谷野市長から「狭山市は近隣5市とゼロカーボンシティー宣言をしており、電気自動車の普及活動はその一つです。」また「狭山市は電気自動車購入者に10万円を支給しています」と電気自動車の普及を是非進めましょうと祝辞を頂きました。

司会者より近隣で最も電気自動車に詳しい(有)アイ電気社長の吉田徹弥氏が紹介され、セミナーが開催されました。

セミナーでは電気自動車が単に内燃機関をモーターに置き換えたものではないこと、家庭の電気でも充電できること、東電の電気の80%が化石燃料によるものだがガソリン費用に比べ電気代が圧倒的に安いなどのメリットが語られました。この後埼玉ニッサンからも電気自動車の話がされ、電気自動車の市場が行われました。参加者は40名