2021年7月21日水曜日

入間川小学校 川の学習支援活動

7月14日(水)9時から5年生の第2回環境学習を支援しました。
天気予報では小雨も心配されたので広瀬橋の橋ゲタで万が一の雨に備えました。
今日のテーマは入間川の水質調査と水生生物調査です。
水質調査ではCOD測定と透明度測定をしました。

水生生物調査ではみんな網を持って川の浅瀬に入り、岸辺の生き物を探しました。




環境課の職員さんから水質検査の説明を聞いています。

これから川に向かい水生生物の観察に行きます。



入間川は豊かな自然がいっぱいです。

さやかNo56が発行されました。

7月10日 会報さやかNo56が発行されました。



2021年7月3日土曜日

幼稚園で環境学習支援をしました

 6月30日(水)10時市内こども園で「環境問題についてアンディさんから学ぼう」教室を行いました。子供たち皆、すごく喜んで笑顔満開でした!

環境問題を幼児にも分かりやすく楽しんで学ばせていただきました。





クビアカツヤカミキリの一斉調査を行いました

 5月23日~7月5日にかけて「NPO法人 さやま環境市民ネット」のメンバーらが市内のサクラ、ウメなどバラ科樹木1,242本を市内41地点でクビアカツヤカミキリがいないかどうかチェックしました。





特定外来種駆除のお願いを全戸配布しました

 6月10日発行の「広報さやま」発行に伴いクビアカツヤカミキリやオオキンケイギクなどの特定外来種駆除を全市民向け約57000部を配布して発見と駆除をお願いしました。

おもて面 クビアカツヤカミキリ


裏面はオオキンケイギクなどを紹介

入間川小学校の川の学習支援活動をしました

 5月28日(金)9時から入間川小学校第1回環境学習が行われ「さや環」は支援活動を入間川左岸河川敷で行いました。


環境学習は入間川の河原の岩石観察、野鳥観察、草花の観察に分かれ専門家の先生の話を聴きました。


岩石の観察では大昔この辺りは海で海洋プレートに乗った2億年前の放散虫やサンゴ礁などの遺骸が押し上げられて秩父山系の山になり、長い時間をかけて入間川に堆積していますと久津間先生から教えていただきました。


野鳥観察では耳を澄ましていると色々な鳴き声が聞こえてくるのでその方向に注目すると色々な野鳥が観察できます。鳥は朝が一番鳴くのだそうです。


野草観察ではこの河川敷にはたくさんの種類の草が生えていることを知りました。
分かり易い写真でたくさんの草花の種類を覚えました。




第14回総会が書面総会として行われました

 5月23日(日)第14回総会が今年もコロナの影響で書面総会となり、執行部案が承認されました。



脱炭素チャレンジカップ事務局が市長を表敬訪問しました

 5月13日(木)脱炭素チャレンジカップ事務局の秋元専務理事と高橋事務局が狭山市を訪問し、狭山市長を表敬訪問しました。
秋元専務理事からは受賞のお祝いを市長に伝え、小谷野市長からは近隣5市連合でゼロカーボン社会を目指すことをPRしました。

埼玉県産の杉材の金賞盾は杉の香りがまわりを和ませていました。

この後、記念写真を撮りました。

今回の受賞では会員で腹話術の安藤さんがさや環の環境活動PRに大いに貢献してくださいました。

この後3号機の前で記念写真を撮りました。


さやかNo.55が発行されました

4月10日 会報さやかNo.55が発行されました。

脱炭素チャレンジカップ2021環境大臣賞金賞受賞特集です。



1月28日狭山台公民館で子ども環境教室が開催されました。

 1月28日(日)10時~12時 狭山台公民館で「こども環境教室廃材を利用したおもちゃ作り」が開催されました。 開会に先立ち公民館長から趣旨やさや環メンバーの紹介があり、雑がみ袋づくりの大貫さんから雑がみのカレンダーやポスターを使って雑がみを回収する袋のつくり方を学びました。  ...