水生生物調査ではみんな網を持って川の浅瀬に入り、岸辺の生き物を探しました。
入間川は豊かな自然がいっぱいです。
水生生物調査ではみんな網を持って川の浅瀬に入り、岸辺の生き物を探しました。
入間川は豊かな自然がいっぱいです。
6月10日発行の「広報さやま」発行に伴いクビアカツヤカミキリやオオキンケイギクなどの特定外来種駆除を全市民向け約57000部を配布して発見と駆除をお願いしました。
おもて面 クビアカツヤカミキリ
裏面はオオキンケイギクなどを紹介
5月28日(金)9時から入間川小学校第1回環境学習が行われ「さや環」は支援活動を入間川左岸河川敷で行いました。
5月13日(木)脱炭素チャレンジカップ事務局の秋元専務理事と高橋事務局が狭山市を訪問し、狭山市長を表敬訪問しました。
秋元専務理事からは受賞のお祝いを市長に伝え、小谷野市長からは近隣5市連合でゼロカーボン社会を目指すことをPRしました。
今回の受賞では会員で腹話術の安藤さんがさや環の環境活動PRに大いに貢献してくださいました。
この後3号機の前で記念写真を撮りました。
「百姓の百の声」自主映画上映が令和5年10月28日(土)に行われます。 場所は入曽地域交流センター 大ホール 開場13:00 上映13:00~ 入場料 1000円 詳細はチラシをご覧ください