2019年8月18日日曜日

森の散策とクラフト体験会が開催されました。

8月18日(日)10時~12時 環境にやさしいライフスタイル講座の一環として、堀兼・上赤坂公園で森の散策とクラフト体験会が開催され、森を散策した後、研修室でクラフト体験会が開催され35名(子供18名、親17名)が集いました。

トラスト9号地を散策し、雑木林の大切さを学びました。

堀兼には江戸時代からある短冊状の畑の跡を見学し昔の人の農業の知恵を学びました。肥料を作るために森を育て落ち葉を集め堆肥にしていたのですね。


間伐材や木の実をなど森の素材を使った工作をして親子が思い思いの作品を作り楽しみました。










12月1日広瀬公民館で環境講座が開かれました

12月1日(金)14時から16時 広瀬公民館の寿大学で環境講座が開かれました。 冬に向けた住まいの省エネ術を北川さんが講演しました。 日本の住まいは先進各国に比べ、省エネ基準がとても甘く健康にも悪いことが分りました。その中で冷気の入る窓や窓枠に工夫するとかなり省エネされ電気代の負...