2017年12月4日月曜日

12月2日(土)「入曽の不老川とまちづくりを考える」が開催されました。

 12月2日(土)13:30より入曽公民館ホールで「入曽の不老川とまちづくりを考える」が開催され不老川と生活をともにする市民の方はじめ17名の方が参加しました。

講師はNPO法人さやま環境市民ネットワーク川分科会の皆川理事です。



不老川は入曽等の住民の皆さんが散歩道を整備したり、歴史を探ったりなどしてまちづくりしてきた川ではありますが、ここ数年の温暖化の影響を受けて集中豪雨の影響をもろに受けて洪水が多発しています。この洪水から市民の生活を守るため、治水事業としての川の拡幅工事が行われる予定ですが、今までの川とは違った景色に大きく変化することでしょう。

この川とともに生活する皆さんが不老川に関心をもってまちづくりすることが大切です。



4月16日 里山ウォークが開催されました。

 4月16日 水野の森で里山ウォークが開催されました。 このイベントは水野の森里山の会、狭山モータースクール、だいこんの会、水野公民館、さや環緑の分科会が森の植物を紹介しながら森を散策するもので豊かな狭山の自然を堪能できるイベントです。 イベントの主旨や植物に詳しい小川さんから説...