2019年5月29日水曜日

狭山新茶と花いっぱいまつり に出展しました

4月29日(みどりの日)狭山市役所構内で恒例の狭山新茶と花いっぱいまつりが行われ、「さや環」は温暖化対策分科会がソーラー発電のPRやソーラーパワーで焙じ茶を作るデモンストレーションや、ゴミ減量分科会は生ゴミから生産された肥料を配布して環境にやさしいライフスタイルを勧めるPRを行いました。





環境クイズや環境グッズのPRやゴミ減量チームは生ゴミ由来の肥料配布を行いました。



おなじみのソーラーカー、ソーラーしゃぼん玉も展示。

ソーラーパワーで焙じ茶作り




12月1日広瀬公民館で環境講座が開かれました

12月1日(金)14時から16時 広瀬公民館の寿大学で環境講座が開かれました。 冬に向けた住まいの省エネ術を北川さんが講演しました。 日本の住まいは先進各国に比べ、省エネ基準がとても甘く健康にも悪いことが分りました。その中で冷気の入る窓や窓枠に工夫するとかなり省エネされ電気代の負...