2017年7月4日火曜日

市役所エントランスホールで環境月間のPRをしました。

6月9日(金)~6月23日(金)までの2週間市役所エントランスホールのコーナーで環境保全の大切さをPRしました。次々に訪れる訪問者にさや環のメンバーが丁寧にご案内しました。


涼しげな浴衣リフォームのワンピースの展示に誘われ、いろいろなリサイクル小物の展示やリサイクル講座の開催日を手にしたり、市内小中学生の環境標語・川柳に気づかされ感動したり、LEDの経済性や進化に感動したりして市民の皆さんの感動を誘いました。




また展示コーナーの奥にはマイタウンソーラー発電所1,2号機に次いで3号機の計画を示すポスターも貼られソーラー発電の普及促進がPRされました。


6月環境月間の中の2週間で様々な市民の方々とたくさん話をする機会があり、またさや環のPRができました。

12月1日広瀬公民館で環境講座が開かれました

12月1日(金)14時から16時 広瀬公民館の寿大学で環境講座が開かれました。 冬に向けた住まいの省エネ術を北川さんが講演しました。 日本の住まいは先進各国に比べ、省エネ基準がとても甘く健康にも悪いことが分りました。その中で冷気の入る窓や窓枠に工夫するとかなり省エネされ電気代の負...