2017年5月30日火曜日

狭山台寿大学でエコの話をしました。

5月24日(木)14:00~15:30

狭山台公民館ホールでさや環の吉岡理事が電気事業の仕組みや電力自由化の話をしました。このなかで電力料金体系の話や電力自由化の仕組みやどのような会社が電気を売っているか講演しました。

皆さんに一人当たりの電気代を聞いてみました。

一人当たりの電気代は3,000円程度でまた契約アンペアは40Aが標準的のようでした。

発電方法の中には地球環境にやさしい発電とそうでない発電があることや電力自由化で電力会社以外から電気を買う前に日常的な省エネや最新の家電が省エネであることを解説しました。

また近隣の子供たちが作ってくれた環境標語や川柳を使ったキーワード当てクイズで楽しくエコを楽しく学んでいただきました。

4月16日 里山ウォークが開催されました。

 4月16日 水野の森で里山ウォークが開催されました。 このイベントは水野の森里山の会、狭山モータースクール、だいこんの会、水野公民館、さや環緑の分科会が森の植物を紹介しながら森を散策するもので豊かな狭山の自然を堪能できるイベントです。 イベントの主旨や植物に詳しい小川さんから説...