10月3日(土)9:30~11:30 入間川小学校脇の入間川河川敷にあつまる小学生とその家族にカヌーの楽しさを教えるイベントを行いました。
この企画は青少年育成入間川地域会議が企画し、「さや環」の皆川講師からカヌーの漕ぎ方や入間川の大切さを教わりました。子どもたちはおそろいのライフジャケットを着こみパドルで漕ぐ練習をしました。
12月1日(金)14時から16時 広瀬公民館の寿大学で環境講座が開かれました。 冬に向けた住まいの省エネ術を北川さんが講演しました。 日本の住まいは先進各国に比べ、省エネ基準がとても甘く健康にも悪いことが分りました。その中で冷気の入る窓や窓枠に工夫するとかなり省エネされ電気代の負...