2021年11月7日日曜日

LIGHT DOWN IN SAYAMA 2021が開催されました

 11月6日(土)17時~18時 堀兼・上赤坂公園の多目的運動公園でLIGHT DOWN IN SAYAMA 2021が開催されました。このイベントは家の照明やエアコンを消して夜空を見上げましょうと11月6日、11月13日、11月19日の三日間にわたり市民に呼び掛けています。堀兼公民館、堀兼・上赤坂公園、狭山市立中央児童館、市役所からご支援いただき、初日は5組20名が集まり星を楽しみました。

11月13日(土)17時~18時 7組18名





LEDライトで作った天の川に沿って広い会場で金星、木星、土星を見ました。
金星は望遠鏡で見ると太陽の光で半月🌓のように見えました。土星の輪っかや木星の横縞も見えました。5時50分頃には織姫星や牽牛も見えました。
このイベントには狭山市立中央児童館のプラネタリウム解説をされる久米先生やボランティアの皆さんが持ち込んでくれた望遠鏡のおかげで心行くまで星を楽しみました。





昔は夜空を見上げればどこでも星が見えましたが温暖化され水蒸気やチリが増え星の光が届きにくくなりました。

4月16日 里山ウォークが開催されました。

 4月16日 水野の森で里山ウォークが開催されました。 このイベントは水野の森里山の会、狭山モータースクール、だいこんの会、水野公民館、さや環緑の分科会が森の植物を紹介しながら森を散策するもので豊かな狭山の自然を堪能できるイベントです。 イベントの主旨や植物に詳しい小川さんから説...