新しい試みです。
新型コロナウィルスの感染は緊急事態宣言が解除されても私たちの活動は様々な制約を受けることになりました。
本来なら入間川小学校で入間川のことを学ぶ野外学習をお手伝いする頃ですが、今回は入間川の魅力についてアンディさんとカンちゃんがNPO法人さやま環境市民ネットワークの皆川さんに話を伺いに行きましたので下記のURLをクリックするかQRコードで開いてください。
撮影 令和2年5月12日
12月1日(金)14時から16時 広瀬公民館の寿大学で環境講座が開かれました。 冬に向けた住まいの省エネ術を北川さんが講演しました。 日本の住まいは先進各国に比べ、省エネ基準がとても甘く健康にも悪いことが分りました。その中で冷気の入る窓や窓枠に工夫するとかなり省エネされ電気代の負...