2016年4月29日金曜日

狭山新茶と花いっぱいまつりに出展しました。

4月29日(金)昭和の日 快晴 強風が心配され、展示物が飛ばされる事もあったがちびっ子たちにはエコハウスがとても気に入ってくれたようです。28名のちびっ子たちがエコハウスに挑戦してくれました。また環境クイズには27名が参加し新しい気付きがありました。

また新たにソーラークッカーで昨年の新茶を焙じてよい香りを楽しんでもらうなど「狭山おもてなし計画」の皆さんによる新しい試みもありほうじ茶の香りを漂わせていました。

ソーラー発電によるシャボン玉製造機から出てくるシャボン玉やソーラー発電を積んだおもちゃの乗り物にちびっ子たちの歓声で賑わっていました。



ソーラークッカーで作られたほうじ茶は古い茶葉の再生として新たな来客のおもてなしになりそうです。

12月1日広瀬公民館で環境講座が開かれました

12月1日(金)14時から16時 広瀬公民館の寿大学で環境講座が開かれました。 冬に向けた住まいの省エネ術を北川さんが講演しました。 日本の住まいは先進各国に比べ、省エネ基準がとても甘く健康にも悪いことが分りました。その中で冷気の入る窓や窓枠に工夫するとかなり省エネされ電気代の負...