2014年10月22日水曜日

新狭山北口商店街の「第20回スカイロード祭り」に参加しました。

2014年10月19日(日)朝から快晴の中、新狭山北口商店街の「第20回スカイロード祭り」が開催され、「さや環」は地球温暖化対策の普及・啓発を行いました。ソーラーシャボン玉発生器にはいつもながら子どもたちの歓声が絶えませんでした。


またソーラーミニカーもちびっ子たちの人気を独り占めしていました。ソーラーカーの上に手を当てたりしてソーラーパワーを実感していました。

環境クイズも地味ながら、環境知識自慢の心をくすぐりました。


今年の新顔はエコライトの製作です。
使用済みペットボトルを使ってキットのLED非常用懐中電灯を子どもたちに作ってもらいました。
ソーラー発電と蓄電できるユニットにLEDランプがついているものです。昼間に蓄電すると夜は暗いところで点灯します。

指導員の人に作り方を教えてもらって完成です。

12月1日広瀬公民館で環境講座が開かれました

12月1日(金)14時から16時 広瀬公民館の寿大学で環境講座が開かれました。 冬に向けた住まいの省エネ術を北川さんが講演しました。 日本の住まいは先進各国に比べ、省エネ基準がとても甘く健康にも悪いことが分りました。その中で冷気の入る窓や窓枠に工夫するとかなり省エネされ電気代の負...